過ごし方

古都高山の町並みに溶け込み、住まうような滞在がかなうすみや青花。
一棟貸しならではの、ゆったりと流れる時間を想像してみてください。
すみや青花では対人での接客はありませんが、皆さまの飛騨高山での滞在が素敵な時間となりますよう、コンシェルジュサービスを行っております。生まれ育った町、飛騨高山が大好きな青花スタッフがご旅行に関するご相談やご質問にお答えいたします。あなただけの飛騨高山旅をお楽しみください。
※詳しくはご予約後のメールにて
山々を越えると、
物語が始まりそうな町が広がっていた。
宿に隣接する駐車場に車を停めて、
徒歩数分の「古い町並み」へ。
江戸時代から続く町並みを歩くと、なんだかタイムスリップしているような感覚に。
みたらし団子や飛騨牛の握りなどをいただきつつ、ゆっくりと宿に向かう。
すみや青花にチェックイン。
二階建ての町家を一通り探検し、
川を臨むテラスにてフリードリンクで乾杯し
ほぅっと一息。
せせらぎと町ゆく人の声に耳を傾け、
「異日常」を感じる。
百人一首やカルタ遊び、
古典的なカードゲームなんていつぶりだろう?
旅をともにする相手の意外な一面も見えて、
より楽しくなる。
そして、もみじテラスから<足湯>を愉しむ。
少し早めに宿を出て、夕食まで軽く散策。
日本三大美祭りのひとつ、
秋の高山祭の八幡神社に立ち寄り
花手水を眺め願い事をすると、
パワースポットらしさを感じる。
寺院が連なる界隈にしずかに響く鐘の音を
聴きながら傾く陽のなかを歩けば、
昼とはまた違った町の表情にうっとり。
川もキラキラと美しい。
夕食はコンシェルジュがおすすめしてくれたお店へ。
飛騨の食材をふんだんに使ったお料理には
やはり地酒がよく合う。
食事のあとは半弓道場で弓を射り、
デザートワインを頂ける店へ。
宿の近くには雰囲気の良い魅力的な店が多く、
心も満たされていく。
ゆったりとした露天風呂で、
地酒を楽しみながら日々の疲れを癒す。
湯上がりにはバスローブに身を包み、
もみじテラスで月や星を眺めながら
デイベッドで気ままに過ごす、贅沢な時間を。
ライブラリーから
気になる一冊を手に取ったり、
柔らかな灯りの中で談笑したり、
就寝前のリラックスタイム。
高山城のお堀の役目をしたという
『江名子川』を上流に向って、朝のお散歩。
京都の東山になぞらえた東山寺院群は
人々の暮らしぶりも感じられる。
この場所でしか、味わえない時間。
そっと届けられる朝食は、
握りたてのおにぎりと在郷盛り。
飛騨のお米も味噌汁も優しい味で
とても美味しい。
その後、ぶらりと宮川朝市へと向かう。
散策に便利なレンタサイクルのおかげで、
人気のパン屋さんまで行けたのがうれしい。
ここまでの旅の楽しさと自分自身の今の気持ちを宿のポストカードに綴ってみる。
宿の玄関を出て、目の前の赤いポストに投函。飛騨高山の楽しさが届きますように。
身支度を終えてチェックアウト。
たった一晩の滞在でこんなにリフレッシュできたのはプライベートな空間だからだろうか。
また違う季節に「ただいま」と
扉を開けるのを楽しみに帰路へ。
誕生日のライトアップ
誕生日の乾杯
お正月飾り
クリスマス
冬至の柚子風呂
玄関のしめ縄